サイトの表示速度を確認「サーバーレスポンスチェッカー」

皆さんこんにちは。PCOKです。

本日は、私がMySQLとPHPのお勉強がてら作成したサイト表示速度計測ツール「サーバーレスポンスチェッカー」のご紹介です。

サーバーレスポンスチェッカー

非常にシンプルなサービスで、URLを入力するとそのサイトの読み込みにかかる時間を計測し、ランキングに登録するというものです。また、所要時間をグラフィカル(?)に表示し、視覚的に比較することも出来ます。

そのページ自体の読み込み速度のみを計測していますので、純粋なサーバーの応答速度を確認することが出来ます。大量の外部スクリプトを設置している場合、ここでの結果より大幅に遅くなっている可能性があります。

是非活用してみてください。

WinX DVD Copy Pro クリスマスプレゼントキャンペーン!

皆さんおはようございます。世間はすっかりクリスマスですが、私はこうしてブログを更新しております。本日は久しぶりに、Digiarty様のキャンペーンのお知らせです。

digi

 

今回無料プレゼントされているのはWinX DVD Copy Pro。超強力なDVDコピーソフトです。その特徴はこんな感じ。

  • *DVDから無劣化でDVDディスクへコピー
  • *DVDShrinkで圧縮できない超大サイズISOファイルを圧縮してDVDに書き込む
  • *VIDEO_TSフォルダからDVDに書き込む
  • *ISOファイルを仮想ドライブにマウントすることができる
  • *ビデオ・オーディオトラックの抽出など様々なバックアップ機能
  • *メニューなどがあり画質や音質が無劣化する
  • *ディズニーDVDにも完璧に対応できる。

もちろんWindows8にも対応しており、コピーしたDVDはPS3などでも再生可能です。

今回はメールアドレスと名前の入力のみで、通常4800円するこのソフトがもらえちゃいます。

キャンペーンページはこちら

なお、残り4600個程度なので欲しい方はお早めに!


MySQLとsambaが死んだお話

先日owncloudというクラウド構築ソフトを入れていまして、試行錯誤の結果某所の設定ファイルをコピーすることで動くようになりました。

コレについては後日紹介したいなと思います。

 

で、やっと構築が終わったので、ロゴでも変えてみるかと思い、とりあえず関係ファイルの入っているディレクトリをsambaで共有しておこうと思いました。

サクッと設定を変えてアクセスしようとしたところ、繋がらない。よくよく確認してみると他の共有フォルダも全くアクセス出来ず、ネットワークのコンピューター一覧でもサーバーが見えない。

でもPINGは通る。

その後すぐこのブログが見られなくなっていることが発覚。owncloudを開くとデーターベース関係のエラー表示で開けない。

ここでmysqlが死んでいることに気が付きました。

mysqlを起動しようとすると失敗していまい、色々検索したりして悩んでおりました。

で、今日もう一度ログをしっかり確認したところ、/tmpの中になにかファイルをつくろうとしてエラーを吐いて落ちていることがわかりました。

じゃあ、ということで、/tmpファイルの権限を777に変更。

すると、mysql起動する!ブログ見れる!owncloud生きてる!samba共有できる!

 

ということで、この3日間くらい悩んでいたことが本日帰宅一分で解決したお話でした。

なお、/tmpの権限は1777してスティッキービットをオンにしておきました。これで誰でも書き込みが可能ですが、書き込みしたユーザー以外には削除できなくなります。

 

しかし、なぜ突然こんなことになったのかは全く不明。心当たりが何もありません。

皆さんもトラブルの際は、やっぱりログをちゃんと読みましょう。

 

追記:

/tmpですが、所有権がwww-data:root、パーミッションは700になっていました。本来であればroot:rootで1777になっているべきだと思うのですが・・・。

しかし、こんなところいじった覚えが全く無い・・・。

nginx高速化

nginxはそもそも高速なウェブサーバーとして有名ですが、サーバーやネットワークの環境によってはどうしても遅くなっていることがあります。

PageSpeed Insightsでは速度を確認するだけでなく、ユーザビリティや改善方法まで教えてくれます。

で、ここで計測した結果、今ご覧になっているこのページ、76/100という微妙に残念な結果でした。

修正方法の一番上にあったのが「gzipを使用した圧縮」とかなんかそんな感じので、検索してみたところ非常に簡単に導入できそう。

こちらを参考にチューニングをしてみました。

gzipは有効になっていましたが、設定はデフォルトのままだったので一緒に変更しておきました。

適用して再起動すると、88までスコアがアップ。グリーン表示になるギリギリのラインですかね。

 

というわけで、ちょっとだけサーバーが高速化出来ましたよっていうお話でした。

サーバー構築 UBUNTUSERVER編 postfix/dovecot

せっかくなので独自のメールアドレスが持てるようにメールサーバーを建てておきたいと思います。確実にここが一番めんどくさいです。

sudo apt-get install postfix

でpostfixを入れておきましょう。インストール時に設定について聞かれますが、手動で行うので設定なしを選択しておきます。