コメント感謝&「EasyBCD」の使い方記事修正&お礼リンク

>あ、ここに書けば良かったでしょうか?迷ったんですが^^;
>自分は男子学生なので青?を買うつもりでいます…
>いろんなショップを見てきたのですが、学生はどうやら半額の29880円だそうで…
>それと、本物のビブリオも展示され始めたので触ってきたのですが、やはり欲しくなりました!
>でも確かに、横にしても中々横画面になってくれませんね^^;
通りすがり様、再びコメントありがとうございます。
青ですか。やっぱり人気ですねw
横にするときはiPhone/iPodrouch同様、
横にしてから垂直に(?)してちょっと揺らすと切り替わってくれます。
なんにせよ縦横自動切り替えは今の時代期待しちゃいけないみたいですw


次!
だいぶ前書いたEasyBCDの使い方の記事なんですが、
なにやら画像表示が不安定で、表示されてないみたいだったので、
一応現在のタグに変えて貼り付けておきました。
これで見れなければもう無理wほっとくw
これより前の旧タグの画像でもちゃんと表示されてるのばっかりなのに
なんでこいつだけ…


ラスト!
上の記事に関連するんですが、
アクセス解析をあさっていたところ、とあるブログからのアクセスがありまして、
記事を読ませていただくと、あのEasyBCDの記事がそのまま貼り付けられているわけですよ!
いやぁもう…
そりゃもう狂喜乱舞でしたよw
んで、「乗っけてくれてありがと」コメントを書かせていただいたところ、
返事が書かれているのを発見
>pcokさん
>こんにちは~! お断りもなしに転載したのに
>お礼までなんて。。。 こちらこそ 本当に助かりました。
>ありがとうございます!!!
>私 トラブルが多くて 「お気に入り」に入れていても
>クラッシュだと消えてしまうので こうしてメモブログしています。
>(再度探す時間の短縮のため)
>pcokさんのサイトは オモシロクてためになる情報が多いですね。
>私も また訪問させていただきます~!

これまたうれしいですw
>pcokさんのサイトは オモシロクてためになる情報が多いですね。
つまらなくてくだらない自己満ブログですよw
で、俺がこれでニヤついててもしょうがないので、説明を。
実は上の画像がいかれている症状は、このブログ様の記事にて判明したんですね。
そのままのっけていただいているので、画像もそのまま持っていかれているはずなのに、
なぜかない。ファイルがない表示になってる。→まさか俺のブログでも!?

同じ症状だぁぁ!!!→とりあえず更新しなおし。→おお!治った!

今日再び見てみる→またいかれてる!→修正
という流れです。
ということで、お礼・お詫びに遅れながらこちらからも紹介させていただきます。
風月花
こちらのブログさまでは、ニュースとかをまとめて紹介してくれてます。
ちなみに乗っけていただいた記事
「STOP:0x0000009F」、「DRIVER-POWER-STATE-FAILURE」エラー  「HDD Regenaretor」 「EasyBCD」 [修理]
で、もちろん管理人様は画像のこと(いかれてたこと、直したこと)を確認していない
かと思いますので、修正をしていただいたほうがよろしいかと思います。
手間をかけさせてしまい本当に申し訳ないです。
それと、風月花の管理人様、rira様が管理されているブログ(こっちがメインブログだそう。)はこちら
*花*
イラストや写真を公開されている超絶人気ブログです。
このごろまともな更新できてないなぁ…
超無気力w

コメントより、EasyBCDの「grub isn’t installed to the bootsector」について

くぼ様、コメント本当にありがとうございます。
こちらでお礼と解説を行わせていただきます。
EasyBCDといえば、少し前に記事にしたマルチブートを設定できる便利なソフトです。
こいつを使うと簡単にマルチブートの設定をいじれます。
で、Linux類のOSをインストール(設定)しようとすると、
「grub isn’t installed to the bootsector」というチェックボックス(かな?)が出てくるようです。
これは、「GRUBをブートセクタにインストールしていない」というものだと思われます。
LinuxではLILOというブートローダーが使用されているものが多かったわけです。
が、RedHatLinuxなどではGRUBというブートローダーが使用されているわけです。
このGRUBはLILOより便利なんです。
まずLILOにて、起動OSの変更やアップグレードなどを行うと、いちいち(LILOの)再インストールがいりました。
しかしGRUBではこの手間がいらなくなりました。
じゃあGRUB使えばいいんじゃね?ってことで、
現在はLinuxはもちろんWindowsもブートできるようです。
で、くぼ様の予測通り、
もしこいつをインストールしていないのであれば、チェックしてあげればいいと思います。
なんか読み返してみるとかなりグダグダになっていますが、
こんなところでしょうか。
なんかすいませんでしたw


マルチブートの設定には「EasyBCD」

私のパソコンにはVista(C:\)と7(E:\)が入っていてマルチブートなんですが、
Vistaの自動アップデートが発動すると、勝手に再起動されて、7が起動してるわけですよ。
これは7をあとからぶち込んだため標準のOSが7で認識されてしまっているのが原因なんですが、
それを直せるのがこのソフト!
EasyBCD 1.7.2
おそらくすべてのOSに対応しております。
さて、では使い方を説明しますw
①リンク先下方の「Download」をクリックして、exeファイルをダウンロード
②exeファイルを実行し、いつものソフトの要領で、何も考えずに設定を変えずにインストール
(英語が分からずに心配な場合はYahoo!翻訳へGO!)
③インストール完了画面のチェックボックスをオンにして(標準はオン)セットアップを終了
④EasyBCD 1.7.2が自動で起動されるはずなので設定変更開始!
easybcd222.jpg
「View Settings」では設定を見ることができます。
「Bootloader Timeout:** seconds」はOSが自動起動されるまでの時間(**秒、この場合は30秒)
「Default OS:*****************」は、標準のOS(この場合はVista)
まずで囲まれている部分がメインのOSの情報。
で囲まれている部分がサブのOSの情報。
easybcd22.jpg
「Change Settings」ではマルチブートの設定の変更ができます。
で囲まれている「Global Settings」では標準的な設定ができます。
「Default OS」ではプルダウンメニューで標準のOSが選択できます。
(標準のOS=自動起動するOS)
「Bootloader Timeout」ではタイムアウトするまでの時間(秒)を変更できます。
なお、設定を変更した場合は必ず上部の「Save Settings」をクリックしてください。
セーブすることにより設定が反映されます。
で囲まれた部分の設定を変更した場合)
次にで囲まれている「Ently-Based Settings」ではOSごとに少し細かく設定できます。
「Choose an OS to change the associated settings」ではプルダウンメニューで設定するOSを選択します。
「Name」ではブートローダーでのOSの表示名を変更できます。
「Drive」ではOSの入っているHDDを選択します。
なお、設定を変更した場合は必ず下部の「Save Settings」をクリックしてください。
セーブすることにより設定が反映されます。
で囲まれた部分の設定を変更した場合)
easybcd32.jpg
最後に「Add/Remove Entries」では少し特別な設定ができます。
で囲まれている「Manage Existing Entries」ではブートローダーでのOSの表示位置の変更ができます。
(OSを選択した後にUpで一段上へ、Deleteで削除(表示しない)、Downで一段下げることができます。)
なお、設定を変更した場合は必ず上部の「Save Settings」をクリックしてください。
セーブすることにより設定が反映されます。
で囲まれた部分の設定を変更した場合)
で囲まれている「Add an Ently」ではWindowsの過去のバージョンやLinux、Macなどをブートローダーに追加させることができます。
まず「Windows」、「Linux」、「Mac」などのOSの種類を選択します。
「Type」ではOSのバージョンを選択します。
「Name」ではブートローダーでのOSの表示名を変更できます。
「Drive」ではOSがインストールされているドライブを選択します。
「Add Ently」をクリックして、追加が完了します。
以上が普通の使い方です。
まだ他にもAdvanced(ryとかあるけど普通に使ってれば使うことはないので紹介しません。
詳しく書こうと思ってたらなんかややこしいなw
コメントやメールで質問してくださればできる範囲でお答えいたします。
結構使えるソフトですよw
2009/7/5
画像の表示が元に戻らないので、修正。
これでだめならお手上げw
2013/1/5
あけましておめでとうございます。
コメントの返信をこちらでさせていただきたいと思います。
>Win7 Pro と Win7 Ultimate をインストールデュアルブートすることはできますか?
とのことですが、ProとUltimateそれぞれのインストールメディアを持っている場合であれば、可能です。
この2つのOSであれば、たとえばProを普通にインストールし、pro上でパーティションを切り、そこからultimateをproと異なるパーティションにインストールすればマルチブートにすることができるかと思います。

Continue reading