Corsair 500R サイドパネルアクリル化

こんにちは。
春休み中にパソコンをいじる計画を立てて、その中にケースのサイドパネルアクリル化がありました。
結局全然できてなかったのですが…。
やっと実行に移すことができました。
私のケースcorsair500Rは、サイドパネルにメッシュがあり、簡単に取り外せます。
取り外すとこんな感じ。
CAM00507.jpg
で、これをアクリルに変えてしまおうというわけです。
パソコンをカスタマイズする中で、また光らせたい病が発症しましてLEDファンとかつけました。
そのためにずっとアクリルパネルにしたかったんですよね。
自分でアクリルを加工すればそれで終わりなのですが、非常にめんどくさいので、
今回はおとなしく発注しました。
300mm*220mm*2mmの透明なアクリルの四隅を、R10mmにまるめて頂きました。
これでピッタリ収まります。
マジでぴちぴちなので縦299mmの方がいいかも…?
なんで二ミリのパネルなのかというと、メッシュを固定しているツメがケースについてまして、
そのツメに1mm厚の両面テープで2mmのアクリルパネルを固定することでちょうどフラットな感じになるんです。

で、代引き手数料送料込みで1575円とかでした。
注文から二日後くらいには発送され、すぐに到着しました。

Continue reading

玄人志向「RH7870-E2GHD」レビュー

皆さんお久しぶりでございます。
ここ最近レビュー記事はなかなかかけていなかったのですが、先日一気に色々買ってしましました。
今回はその第一弾としまして、こちら
CAM00491.jpg
玄人志向「RH7870-E2GHD」のレビューをして行きたいと思います。
ちなみに今後の予定といたしましては、msi「R7870 Twin Frozr III OC」、LG「24EA53VQ-P」、サンコー4
軸式モニターアームのレビューをして行きたいと思っています。
久々にこんなにお金使いました…勢いって怖い。
で、玄人志向の7870を買ったわけですが、実は…
CAM00495.jpg
はい、二枚買ってしまいました。
夢のCFX環境を手に入れましたよ。ええ。
価格もこなれて来ましたし、radeonは2013年に新カード出さない宣言してますので買っちゃってもいいんじ
ゃないかなぁと思ったわけです。
CFXを組むためにすでにCFXを組んでいる友人といろいろ考えたりしましたので、いずれ別の記事でCFX構成
に関することも書いて行きたいと思っています。
ではでは、玄人志向「RH7870-E2GHD」のレビューでございます!

Continue reading


「WinX DVD Ripper Platinum」日本語版登場!キャンペーン実施中!

お久しぶりでございます。
しばらく前から、digiartyソフトウェア様のソフトを紹介させて頂いております。
少し前に、WinX DVD Ripper Platinumというソフトの紹介をしたのですが、
今回なんと、このソフトの日本語版が登場したそうです!
日本人としては非常に嬉しい出来事ですね。
私もこのソフト、実際に使わさせていただいているのですが、非常に便利です。
名前の通り、DVDのリッピングにベストなソフトだと思っています。
で、日本語版の登場に伴いまして、キャンペーンが開催されています。
桜の印象キャンペーン
このキャンペーンは、4月30日まで行われている日本人向けのキャンペーンですね。
なんと、日本語版WinX DVD Ripper Platinumが無料でもらえちゃいます!
「お花見に行く途中の時間を潰すツール」←この謳い文句素晴らしい(笑)
しかも、WinX DVD Ripper Platinumが無料で配布されているだけでは終わりません。
1.WinX DVD Ripper Platinum 
2.WinX HD Video Converter Deluxe 
3.Air Playit Video Streamer
4.Blu-ray Decrypter

これだけのソフトがセットになったWinX 2013桜ホリデービデオセットも格安で販売されていますし、
それぞれのソフトにも割引が適用され、非常に安く購入できます。
もちろんMacユーザー用のソフトにも割引があります。
これから入学式とか増えますし、動画を録画する機会も増えるでしょうし、
この機会にこういったソフトを購入してみるのはいかがでしょうか。
そして、まだまだ続きがあります!
PCOKとDigiarty様コラボキャンペーンは記事最後です!

Continue reading

PCOK的見やすいブログの書き方、コツ、マナー(改訂版)

お久しぶりでございます。
ちょっと事情により、ブログの書き方のまとめを書きなおしてみようかとおもいます。
今回は、この間紹介したH100iレビュー記事を例にします。
PCOKでは商品紹介やレビューはほぼすべてこのような形式に則って書いています。
イタリック体になっているのがポイントとなります。
以前の記事もご一緒にどうぞ


①記事のタイトル、カテゴリーは内容に合うものにする。
また、投稿時間も夜など人に見てもらいやすい時間が好ましい。
②最初は挨拶し、適当に雑談をはさみつつ本題へ
こんばんわ~。
前回レビューじゃんじゃん書いてくって言ってから随分と日が開いてしまった気がしますけども…
↑一行の長さに注意
ちゃんと書きますよ!
↑!マークとか使用して単調にならないようにする
今回レビューするのはこちら!
画像を紹介する。
画像を入れることで、記事に色みがます。
また、本文に最低一枚は画像を入れておくと、ひと目で何を紹介しているのかわかってよい。
追記はトップページなどからは見えない場合があるため。

H100i-27.jpg
画像は適度なサイズに変更しておくこと。
特に、無駄に馬鹿でかいサイズ、サイドメニューなどまではみ出すようなサイズは避ける。
画像を圧縮するのではなく、HTMLの記述を編集して表示サイズを変更するだけでいい。

Corsairさんの水冷クーラー、H100iです!
↑商品紹介の場合、名前を紹介しておく。
また、値段も紹介するとよい。

この春にいろいろパソコンをいじってまして、その一環で水冷クーラーを買ってしまいました。
冷やしたいと言うよりも、メモリクーラーを付けたかったというのが理由ですかね。
水冷クーラーのメリットは、冷えるというよりもケース内がスッキリすることです。
しかしながらこちらは240mmのラジエーターを搭載していますので、設置には注意が必要です。
↑何のために買ったのか、その理由やそれによるメリットもここで記述
また、最大三行程度で空白行を入れる。
話が変わる場合は二行ほど空白行を入れると見やすい。

このH100iですが、これまでのCWCH100と何が違うのか。
・ホースがゴム製のチューブになり、取り回しがしやすくなりました
・付属のファンが改善されました
・ポンプヘッドにフルカラーLEDが搭載されました
・Corsair Linkを内蔵しました
などなど、様々な改良が図られています。
CWCH100に比べて、冷却性能も向上しているそうですよ。
↑競合製品や旧製品がある場合、それとの違いをアピールしておく。
追記部分に詳しく記述するので、ここでは箇条書き程度でよい。

それでは細かいスペック紹介なども含めて、レビューしてきます!
↑念のため、続きがあることを書いておく。

↑アフィリエイトリンクを貼りたい場合は、本文最後にも貼っておく

Continue reading

PCOK的PS4超簡易まとめ

皆さんお久しぶりです。
本日がなんの日かといいますと、PS4の発表会の日でした!
コントローラーにタッチパネルとか馬鹿なこと言ってたのでどうせゴミだろうと思ってたんですが、割りとすごいところも有りそうなので、一応まとめておこうかなぁとおもいます。
ssss5.jpg
ちなみに今回の発表会では、本体のデザインの発表はありませんでした。
ズコー
これまで様々な憶測が飛び交っておりましたが、本体はどうなるんですかねぇ。

Continue reading