【自作PC講座】PCOKが送る、ケースの選び方

05800111548.jpg
なんかいきなりいろいろ飛ばした気がしますが、とりあえずケースです。
選ぶポイントは以下の通り。
①規格はいいか
ATX用のケースでもMiniが入ったり、
MiniATXのみ対応のケースなどなど、購入するマザーに合わせて対応しているか確認してください。
②機能性
そのケースにはどれくらいのファンが付いているのか、
5インチベイがあるのか、シャドウベイの数はどれくらいか…
などなど、マザーボードと相談してみてください。
(SATAの端子数とかあるので)
③拡張性
上とだいぶかぶりますが…
今後どれくらいHDDを増設するとか、ハイエンドのグラボを積みたいとか、
そういう場合はベイの数やケースの大きさなどを考慮しなくてはいけません。
裏配線ができるとかね。
④作業性
外見がよくても無茶苦茶作業しづらいと萎えてしまいます。
できれば中がすっきりしていて、パーツの取り付けなどしやすいケースがいいかと思います。
⑤デザイン
俺いわく最大のポイント。
何よりもデザインで決める俺です。
長く使うことになる相棒の外見ですから、デザインにはこだわっていいと思います。
⑥価格とのバランス
ケースもね、かなり高いものがあるので、
なるべく低価格で作成したい俺みたいな人はケースで削るといいと思います。
ケース妥協したおかげで一万五千円程度削減できました。
アビー高すぎだろjk
共振とかあるみたいなので、その辺も考えてみてください。
後はドライブのベゼルが付いていると統一感が増します。

Continue reading

【自作PC講座】PCOKが送る、マザーボードの選び方

前回はCPUを選びました。
次はマザーボードです。
mazar.jpg
こいつもどう選べばいいのかわかりにくいですが、
以下のような点に注意して選んでみてください。
①ソケットがCPUに対応しているか
これは当たり前なことです。
CPUにIntelとAMDがあるように、それに対応するマザーも大きく二つに別れています。
またIntelの中にもソケットLGA775、1156、1366などがありますし、
AMDの中にもAM2、AM2+、AM3などがありますので注意してください。
②規格はいいか
マザーボードにも大きさがあります。
ATXとかMiniATXとかMicroATXとかね。
現在の主流はATXです。
ATXが拡張性もあり、価格も結構安く売られているものもあります。
ケースによってはATXやMiniATXなど数規格搭載できるものがありますので、
ケースはATX、ボードはMiniでもいいかと思います。
③ポート数は十分か
搭載されているポートはPCI、PCIexpressなどがあり、
それぞれサウンドカードやグラフィックボードを搭載する際に必要となります。
自分の搭載予定の拡張カードに併せて選ぶとよいでしょう。
ちなみに、特に何も搭載する予定が無かった俺はどのポートも同じくらいあるボードを選択しました。
④オンボードの有無・性能
ボードの中にはグラフィックボードが内臓されているものもあります。
そのうえ大体のボードにはサウンド出力も備わっています。(ないボードなんてあるのかな)
これらの有無と、性能で選択することも出来ます。
⑤価格はいいのか
低価格を目指す場合、マザーボードでだいぶ削れるんじゃないかと思います。
性能と価格を見て一番良さげな奴を選ぶといいと思います。
こんなところでしょうか。
ソケットの規格につきましては、intelだとLGA775とLGA1156は互換性がありませんが、
AMDでAM3とAM2+、AM2すべての規格に対応しているマザーなんてのもあります。
俺のがそうなんですけど。


追記です。
OCする人したい人、そういう方は、
フェーズ電源回路(CPUの付近についてる四角いやつ)の数とか、
コンデンサの生産国とかそういうのも見たほうがいいです。
これによってOCしたときに不安定になる、ならないが出たりする可能性があります。
OCせずにただ普通に使う人にとってはすごくどうでもいい話なんだけどね

Continue reading