2016 GUNMALL TOKYO 1万円スナイパー福袋

明けましておめでとうございます。
新年最初の記事は、毎年恒例の福袋でございます。

毎年PC関係の福袋をレビューしてきましたが、今年はさらに数が減り、なかなか寂しいことに…。

というわけで、今年は別のカテゴリーの福袋にも手を出してみることにしました。

その一つ目が、GUNMALLTOKYOさんの福袋です。
ガンモールという名前の通り、エアガンショップで、毎年福袋を販売しています。

電動ガンとスナイパーがそれぞれ1万円袋、3万円袋があり、さらに6万円の福袋もありました。
私が買ったのはスナイパー1万円。砂袋とか言われたりしますね。

i4qmadtfgip1for91f42b4eqj4 (4)
早速こちらが商品となります。重い。
それでは早速開封していきましょう。

Continue reading

カメラを手に入れたらまず買うべき必須アイテム10選

どうも、お久しぶりです。

本日は、このブログ初のカメラネタを投稿したいと思います。
今まで趣味といえば自作PCでしたが、実はこの夏ミラーレス一眼であるOLYMPUSのOM-D E-M10を購入しておりました。

まだまだ趣味と言えるほど撮影しているわけではないですが、本体の軽さを活かしてお出かけの際には持ち歩いてパシャパシャしております。

57997

そして色々な機材を集めだしまして、早速単焦点のレンズにも手を出してしまいました。物欲がヤバイ。

このシグマの単焦点レンズは、現行品を新品で買っても1万5000円程度と非常に安く…。というのはまたの機会にして。

今回は、一眼・ミラーレス一眼の世界に足を踏み入れる方に向けて、つい先日足を踏み入れたばかりの私が、まず真っ先に揃えるべきアイテムをご紹介したいと思います。

Continue reading


YAMYで英字配列なHHKBを日本語配列環境で使う

お久しぶりでございます。

私はUS配列のHHKBを愛用しているのですが、Windowsの設定は日本語配列のままにしています。
他のキーボードを接続する必要があるときに面倒臭かったりするからなんですけどね。

そんな環境で、YAMYというソフトを使用して、日本語配列設定のまま、US配列のHHKBの刻印通りに入力できるようにしています。

なんで今さらこんな記事を書いているのかというと、コバヤシくんがHHKBをやっと購入したからなんですけどね。

YAMYについての解説は気が向いたらこちらに追記していきますが、とりあえずご自分で調べてみてください。

Continue reading

MediaTombでLinuxなDLNAサーバを構築

皆さんすっっっっごくお久しぶりです。
我が家のサーバーもほぼほぼ安定稼働しておりまして、しばらく何も更新することがありませんでした。

まぁ、Windows鯖を動かし始めたり、SSL証明書の期限が切れたりしているのですが、それはまたいつか。

さて、私の部屋にあるメディア機器といえばPS3でございます。
これで映画を見たいと思った場合、DVD等に焼く必要があったんですけど、ふとDLNAサーバの構築を思い立ったので構築してみました。

使用するソフトはMediaTomb。言わずと知れた有名DLNAメディアサーバーですね。
OSはいつものUbuntu14.04です。

導入はめちゃクソ簡単なので、わざわざ記事にする必要もないかもしれませんが…。

Continue reading

Webminでグラフィカルにシステム管理

ちょっと野暮用でMySQLを弄りたくなったのですが、私はコマンドラインからMySQLをいじるのがとても苦手で、正直やりたくない。

というわけで、ウェブブラウザ上からMySQLやPostfix、SSH、Squidなどのソフトを簡単に管理できるようになる「Webmin」を導入してみたいと思います。

Webminを入れておけば主要なソフトはほとんど管理できるようになると思います。まだSSHで設定ファイルを書き換えたりするのに慣れていない方は使ってみるといいかもしれないですね。

厳密に言えばWebmin自体は以前から入れるだけ入れていたのですが、今回初めてちゃんと使うということで記事にしておきます。

また、例によってUbuntuServer14.04を利用しています。

Continue reading