PCOK的見やすいブログの書き方、コツ、マナー(改訂版)

お久しぶりでございます。
ちょっと事情により、ブログの書き方のまとめを書きなおしてみようかとおもいます。
今回は、この間紹介したH100iレビュー記事を例にします。
PCOKでは商品紹介やレビューはほぼすべてこのような形式に則って書いています。
イタリック体になっているのがポイントとなります。
以前の記事もご一緒にどうぞ


①記事のタイトル、カテゴリーは内容に合うものにする。
また、投稿時間も夜など人に見てもらいやすい時間が好ましい。
②最初は挨拶し、適当に雑談をはさみつつ本題へ
こんばんわ~。
前回レビューじゃんじゃん書いてくって言ってから随分と日が開いてしまった気がしますけども…
↑一行の長さに注意
ちゃんと書きますよ!
↑!マークとか使用して単調にならないようにする
今回レビューするのはこちら!
画像を紹介する。
画像を入れることで、記事に色みがます。
また、本文に最低一枚は画像を入れておくと、ひと目で何を紹介しているのかわかってよい。
追記はトップページなどからは見えない場合があるため。

H100i-27.jpg
画像は適度なサイズに変更しておくこと。
特に、無駄に馬鹿でかいサイズ、サイドメニューなどまではみ出すようなサイズは避ける。
画像を圧縮するのではなく、HTMLの記述を編集して表示サイズを変更するだけでいい。

Corsairさんの水冷クーラー、H100iです!
↑商品紹介の場合、名前を紹介しておく。
また、値段も紹介するとよい。

この春にいろいろパソコンをいじってまして、その一環で水冷クーラーを買ってしまいました。
冷やしたいと言うよりも、メモリクーラーを付けたかったというのが理由ですかね。
水冷クーラーのメリットは、冷えるというよりもケース内がスッキリすることです。
しかしながらこちらは240mmのラジエーターを搭載していますので、設置には注意が必要です。
↑何のために買ったのか、その理由やそれによるメリットもここで記述
また、最大三行程度で空白行を入れる。
話が変わる場合は二行ほど空白行を入れると見やすい。

このH100iですが、これまでのCWCH100と何が違うのか。
・ホースがゴム製のチューブになり、取り回しがしやすくなりました
・付属のファンが改善されました
・ポンプヘッドにフルカラーLEDが搭載されました
・Corsair Linkを内蔵しました
などなど、様々な改良が図られています。
CWCH100に比べて、冷却性能も向上しているそうですよ。
↑競合製品や旧製品がある場合、それとの違いをアピールしておく。
追記部分に詳しく記述するので、ここでは箇条書き程度でよい。

それでは細かいスペック紹介なども含めて、レビューしてきます!
↑念のため、続きがあることを書いておく。

↑アフィリエイトリンクを貼りたい場合は、本文最後にも貼っておく

Continue reading

関連エントリーリストジェネレーター

どうも!パソコンの没収は免れました!
イェア!
今日はジェネレーターの紹介です。
関連エントリーリストジェネレーター
これは関連しているであろう記事を探し出して抽出してくれるものです。
1、URLを入力
2、件数とキーワードを設定
3、抽出、ブログへ貼り付け
これだけですw
ためしにやってみると…

【関連エントリー】
ノートパソコンの値段について | PCOK PCおもしろカスタマイズ …
パソコン初心者にありがちなこと&windowsにありがちなこと …
web上でwindowsを体験 | PCOK PCおもしろカスタマイズ …
VistaSP1ザケンナー | PCOK PCおもしろカスタマイズ! と …
iPodCM風画像 | PCOK PCおもしろカスタマイズ! とその他色々
iPod×ゆたか | PCOK PCおもしろカスタマイズ! とその他色々
携帯-音楽 | PCOK PCおもしろカスタマイズ! とその他色々
P2P・ネットワーク | PCOK PCおもしろカスタマイズ! とその他色々
クライアント-BitComet | PCOK PCおもしろカスタマイズ …
au、ついにスマートフォン発売か | PCOK PCおもしろカスタマイズ …
generated by 関連エントリーリストジェネレータ

「パソコン」での結果ですwちなみに最後に出る広告は最後二行を削除すると消すことが出来ますw


ロゴジェネレーター紹介

今回はHP作成に役立つロゴ作成ができるジェネレーターを紹介します。
HPやブログを作る際にまず困るのがロゴ。
オリジナルで作れればいいですが、会社のロゴをパクリ参考にしたいと思った時に
役に立つのが今から紹介するジェネレーターです。
1、Googleロゴジェネレーター
Googleロゴジェネレーター
Googleロゴ風のロゴを作成してくれます。
ただ保存はロゴとしてではなく文字としてでしかできないようです。
(全部保存して組み合わせるのかな?)
2、Logo54.com
Logo54.com
たくさんのジェネレーターがあるサイトです。
左のメニューをクリックして各ページに飛びます。
フェラーリ、スターウォーズ、ハリーポッター、モンスターズインク、Yahoo、Nintendo風のロゴを
作成することができます。
3、flickrロゴジェネレーター
flickrロゴジェネレーター
flickr風のロゴが作成できます。
シンプルでいいかも?
とりあえず今日までに発見したロゴジェネレーターでしたw